Core Keeper:地下征服記7日目

Core Keeper:地下征服記7日目

今回のゲーム : Core Keeper

散策日:2024/10/20


yurahaの日記


 地下征服記7日目。今回も地下を征服していくぞ。

 オモロス討伐のために各地を探索していくぞ!たぬきさんが探索中にとてもいいものを見つけてくれた。

 それは、ビキニ!ようやく一式装備が揃ったね。移動速度が上がるだけの実用性はそこまでのジョークアイテムだけど、身につけると気分がいい。あとはワイキキビーチを見つけるだけだな!

 さらに、砂漠の探索中にアマルガムの群生地を見つけた。さらに一番大きなアマルガムのオブジェクトには華麗なアマルガムという胡乱なアイテムがあった。フレーバーテキスト的には水銀なのかな?食べることで永続的に体力が40上がる。うおー!俺は始皇帝になるぞー!

 そして、本題であるオモロス討伐は無事おこなわれた。相変わらず強くてスクショを取るヒマがなかったね……。専用装備集めたいから軽くひねれるようになりたいところ……。


たぬきの日記


地下生活7日目。

今日はとうとう因縁のオモロス戦。

前世では手こずったが、今回は装備が整っていたので比較的安定して討伐できた。

オモロス討伐後はいつもどおり装備と拠点の拡充。
しかしここで問題が・・・各地の採掘資源が底をつき始めた。

さらに家畜の謎の大量死が発生・・・一体何がおきているんだ・・・。

問題対応のために忙しく走り回っていると視界の縁に謎の金髪グラサンビキニ野郎が現れた・・・一体何者なんだ・・・これも異変か・・・?

あれもこれもyurahaが持ち込んだこの呪物的な物が元凶なのでは・・・?

Core Keeper:地下征服記6日目

Core Keeper:地下征服記6日目

今回のゲーム : Core Keeper

散策日:2024/10/13


yurahaの日記


 地下征服記6日目。今回も地下を征服していくぞ。

 今回も探索をすることで戦力の増強を図っていくぞ。まずは海。大昔、伝説の海賊と共に大海原を駆けた経験が生き、管理者のカギのパーツを揃えられた。そして、管理者のカギのカギを使用して、扉の奥へ……。なんとそこには伝説の弓ファントムスパークの設計図が置いてあった。もちろん、パーツはすべて集まっている。レジェンダリー武器の二本目入手だね!

 続いて砂漠方面の探索も行なった。いたる所に遺跡があり、近場のやつはとりあえずマーキング。試しにひとつ潜ってみると超迷路が!

 迷路の先にはなんかすごそうな場所が。そこにはアゼオスの羽扇というキーアイテムが。

 そして、これは別の遺跡。最奥に行くとカギのかかった宝箱があった。必要なアイテムはオモロスのコンパス。つまり、別でアゼオスの羽扇で開く宝箱があり、オモロスのコンパスが手に入るということだね。二つだと収まりが悪いからもう一つ、砂漠のボスであるラ・アカール版もありそう。三つの宝箱にはレジェンダリー武器のパーツが入っているに違いない……集めねば……!

 さて、次回はオモロス討伐かな?前のワールドよりは遥かに準備しているから、まあラクショーだろうね。


たぬきの日記


地下生活6日目。

なんとyurahaが地下世界を駆けずり回って管理者のカギなるものを取ってきてくれた。
やはり持つべきものは探検家の友人。
そして、このカギで開く扉も発券済みときた。だったらやることは一つ。

扉の奥にはレジェンダリー武器ファントムスパークの設計図があった。
既にyurahaが剣のレジェンダリー武器を入手しているので、これでレジェンダリー武器は2つ目になる。

この武器を携えて討伐班は今日の犠牲者「水性生命体モルファ」のもとへと向かった・・・

このスライム、基本的な動きは最初のボススライムと変わらないのだが、しばらくの間その場に滞留する泡を出してくるという点が少々厄介。
しかし、こちらの装備はファントムスパーク。
2人でレジェンダリー武器を振り回して無難に撃破。

このファントムスパーク、個人的にはチャージショットが拡散ではなく強力な1撃を発射とかの方が使いやすかったんだけどなぁ・・・まぁ十分強いから文句は無い。

その後はファントムスパークの強さにものを言わせてガンガン遠方に突き進み、一面クリスタルでできた綺麗な場所に出た。
yurahaは以前の世界でこの領域まで到達していたようだが、こちらは初進出だ。

一通り探索を終えて拠点に帰還したら、寿司屋に新商品が並んでいた。
その名も希少宇宙之星耀寿司レア宇宙のスターライトスシ
これは看板メニュー間違いなし。

Core Keeper:地下征服記5日目

Core Keeper:地下征服記5日目

今回のゲーム : Core Keeper

散策日:2024/10/06


yurahaの日記


 地下征服記5日目。今回も地下を征服していくぞ。

 今回はオクタリンの安定生産のために沈んだ海の探索をした。海岸線沿いはそれなりに埋めたけど、船が遅いのと海岸線を埋め尽くすタコ足によって中々スムーズにいかなかった。しかし、実りは多かった。

 特にやばいのは謎の研究施設っぽいバイオーム。なんとここは数マスだけクリスタルバイオームになっていて、釣りをすることで強力なアイテムを手に入れることができる。拠点からめちゃくちゃ遠いわけではないので、足繁く通うことになるかもしれない。

 そして、これまた謎の扉を発見。管理者のガキを使うことで開くっぽいけど、管理者のカギを作る素材はケイヴリングの大都市にしかない。一つは見つけたけどあと二つを手に入れるためにまた探索しなければいけなさそう……。大変だ!

 次回はオモロス討伐!といきたいところだけど、アイツはやるヤツだ。もう少し準備をした方が良いかもしれない……。


たぬきの日記


地下生活5日目。

今日の犠牲者はアゼオス。
前回もあっさり倒せただけあって、装備が充実している今回も特に苦戦することもなくさっさと撃破。

その後、周囲を探索していたらガラクサイトの鉱床が密集している場所を発見。
オクタリンがまだ安定供給できていないのに、一足飛びにいろいろ充実してしまう予感。

そして、yurahaが釣りまくっている魚の消費先として寿司屋を開店した。
これでいつでもお寿司食べ放題だ!