Core Keeper:地下征服記9日目

Core Keeper:地下征服記9日目

今回のゲーム : Core Keeper

散策日:2024/11/17


yurahaの日記


 地下征服記9日目。今回も地下征服をしていくぞ!

 今回は砂漠のクリスタル地帯に足を伸ばしてみた。特に、装備のランク上げに必要な「砂漠のルビー」とかはいくらあっても困らないからね。

 そんなこんなでうろついていると、宇宙感のあるバトルアリーナを見つけた。「手」のマークをインタラクトするとモンスターが襲ってくるミニゲームが。クリアするとなんか色々と貴重なものが入った宝箱を入手した。これって、もしかして砂漠以外の各所にも点在してる感じ?

 そして、今回のボスであるラ・アカールは無事討伐!正直、次に戦ったイグニアスの方がやばかった。ラ・アカールからのドロップ品により、次なるボスと戦えるようになった!コンスタントに倒していきたい所……!


たぬきの日記


地下生活9日目。

今日のターゲットは砂漠のラ・アカール。

追尾弾や大範囲の攻撃が中々厄介だったが所詮は虫。
そこまで詰まることもなく駆虫した。

そのまま連戦で溶岩スライム戦へ。

なんかげんこつハンバーグみたいで美味しそうな見た目をしている。
順当に火力が高く、他のスライム系ボスと違って撒き散らすスライム汁にダメージ判定があるのが中々厄介だった。

厄介とはいえ我々に敵うはずもなくげんこつハンバーグも完食。
ボス戦でyurahaはかなりの火力を出しているが、こちらは装備をちゃんと整えられていないので正直火力も防御力もそろそろ厳しくなってきた・・・。

げんこつハンバーグが「暗号の羊皮紙」なるものをドロップしたので、それを手に近場にあった「古代の鍛冶場」という遺跡へ・・・

「古代の鍛冶場」で「暗号の羊皮紙」を消費して入手したのはなんと耐久が減らないつるはし。
これは地下生活のマストアイテム。
採掘力は最上とはいかないまでもかなり高く、採掘スピードが早いのでQOL爆上げ間違いなし!

Core Keeper:地下征服記8日目

Core Keeper:地下征服記8日目

今回のゲーム : Core Keeper

散策日:2024/11/03


yurahaの日記


 地下征服記8日目。今回も地下征服をしていくぞ!

 今回は砂漠の探索を進めていくぞ。くまなく探索したおかげで、色々なロケーションとアイテムを発見できた。

 まずはここ、放射線を纏うこのクリスタル。近くにある小さなクリスタルは採掘することができるけど、その間ダメージを喰らいまくる。そして、採掘したアイテムを組み合わせることで、『結晶メテオの塊』を作成できた。自分の防御が下がるけど、周囲の味方のダメージを高める強力なアイテムだあ!

 そして次に、この瞳の形をしたロケーション。運命の糸というアイテムを入手できた。どうやらこのアイテムはこれまで集めてきたオラクルカードを組み合わせられるらしい。組み合わせると完成したのは『オラクルデッキ』!自分と周囲の味方を回復させることができる、こちらも強力なアイテムだ!

 砂漠のクリスタルの地ではなんか宇宙的なカプセルを発見!俺の予想だと古代ケイヴリングの冷凍カプセルで、こいつらが地下世界で跋扈しているケイヴリングの先祖のはず。

 きな臭いロケーションが多くなってきたな……旅の終点は近い……!


たぬきの日記


地下生活8日目。

今日のボスは猛毒生命体アイヴィー。
猛毒には猛毒をぶつけんだよ!といった感じでyurahaがペットのボツリヌス(という名前の兎)をくりだしていた。

水性生命体モルファと比べて攻撃は避けやすく、比較的楽に討伐できた。

その後、適当に探索していると風の谷の者の帽子らしき物が落ちていた。
この上腐海になってるのかな・・・